今回は、パソコン高速化の根本的な解決法として
メモリの増設について書きたいと思います。
このブログ、初めての有料

です。
OSがWindows XPの場合は、最低512
MB、できれば1GBのメモリが欲しいところです。
Windows ビスタの場合は、最低1GB、
できれば2GBといったところでしょうか。
最近は、ホームページもいきなりフラッシュ
プレーヤーが立ち上がったり、重いものが多く
なってきてますから、十分なメモリを搭載するのは
体感速度も上がって効果的だと思います

先日、友人が「パソコンの起動に5分もかかる。
どーすればいーのか?」
と、言ってたものですから、いろいろいじってみて
最終的にメモリを増設しました。
(256MBから512MBに)
そしたら、劇的に早くなって、大変に喜んでもらい
ました

特にXPで、512以下の方、ビスタで1GB以下の方は
メモリの増設をお勧めします

手順
@使っているパソコンのメーカー名・型番・型式などを
控えて、販売店で購入する。
わからないことなどは、店員さんに聞きましょう

もちろん、私でよければお答えします

Aメモリを購入したらいよいよ増設です。
本体カバーを外すのは、最初抵抗があるかもしれませんが
やってみると、本当に簡単ですよ。
デスクトップの場合は、ねじを外して本体とカバーを
外します。
ノートの場合は、大抵キーボードの裏にメモリが入って
います。キーボードを取り外すにはどうすればいいかは
説明書などを参考にしてくださいね。
(すみませんが、この辺はパソコンによって全然違う
もので


Bメモリは精密機械です。静電気などにとても弱い
ので、静電気を除去してからメモリを増設します。
デスクトップの場合は、「これでもか」というくらい
強く押しこまないと入らないです。僕は最初やった時、
「壊れちゃうんじゃないか」と思うくらい力を入れないと
入りませんでした。
パソコンにより、作業は大きく変わりますので、
メーカーのサイトで確認するか、説明書を参照するか、
またはどうしても不安な方は、やったことのある人に
やってもらった方がいいかも知れません。
僕は、初めかなり使い込んだパソコンでやりましたので
「壊れてもいいや


やりました。
壊れませんでしたけどね‥
応援、よろしくお願いいたします m(__)m
人気ブログランキングへ